ようこそ! Geeklog Japan, Anonymous 2024/12/27 07:25 JST

Geeklog

gl Labsがカメレオンテーマプラグイン1.0をリリース

  • 2007/12/22 22:45 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 13,459
Geeklog Geeklog本家サイトに,カメレオンテーマ(Chameleon)プラグイン1.0をリリースしたことが紹介されました。

カメレオンテーマプラグインをインストールすると,SEOフレンドリーなCSSテーマを管理画面で簡単に作成できます。ロゴの変更も簡単。ブロックのスタイルやレイアウトを左上画面キャプチャーのように自由に選べます。

デモサイトでカメレオンテーマプラグインを試すことができます。

インストール方法:
  1. プラグイン本体をプラグイン配布サイト(英語)からダウンロード
  2. 展開(ExpLZH等でファイルを展開)
  3. アップロード(NextFTP等でファイルをサーバへアップロード)
    1. admin→公開領域/admin/plugins/chameleon/
    2. themefiles→公開領域/layout/chameleon/
    3. その他のファイル(language,templates,config.php,functions.inc)→非公開領域/plugins/chameleon/
  4. 日本語言語ファイルをダウンロード
  5. アップロード(NextFTP等でファイルをサーバへアップロード)
    1. chameleon/*.php→非公開領域/plugins/chameleon/language
  6. 日本語標準パッケージで提供しているlayout/ProfessionalCSS内のforum のテンプレート群とcustom-memberlogin.thtmlを公開領域/layout/chameleon/にアップロード
  7. パーミッションを設定(NextFTP等で設定 /layout/chameleon/styles/* 757)
  8. Geeklogにログイン
  9. 管理者専用メニュー「プラグイン」で,カメレオンテーマプラグインのインストールリンクをクリック
  10. 管理者専用メニューに,カメレオンテーマが追加されているので,カメレオンテーマをクリック
テーマエディタプラグインでも利用する場合
テーマエディタを併用する場合は,/layout/chameleon/ 757も併せて設定し,さらにテーマエディタのconfig.phpにテーマchameleonを追加します。(PHPソースを直接編集するので慎重に作 業してください。この作業は,カメレオンテーマプラグインのインストールにおいて必須の作業ではありません。)
そしてstyle.cssの最後にcustom.cssを呼ぶよう追加。
@import url("custom.css");  /* カスタムテーマスタイルシート */
custom.cssを作成してアップロード。*.thtml. style.css custom.cssはすべてパーミッションを666にしておきます。

Error 403 の表示原因はBad Behaviorプラグイン

  • 2007/12/07 12:57 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 15,215
Geeklog

管理しているサイトにログインしようとすると,Error 403が表示されるようなことはないでしょうか。

これは,Bad Behavior側の不具合です。Bad BehaviorがIPを照会する外部サイトが,この2日間すべてのIPに対してスパムサイトではないのにスパムであるという判定結果を返すようになっ た結果,自分自身のサイトから締め出されてしまうということです。

すぐにv2.0.11へアップデートしてください。以下のリンクからどうぞ。
http://www.gllabs.org/article.php?story=20071206080757185

一般的なプラグインのインストール方法は,Wikiをご覧ください。
すでにインストールしている場合は,v1.2.4-1からの場合は先にアンインストールしてください。通常は,ファイルの差し替えだけです。

bad_behavior2プラグインインストール・アップデート方法

展開したら以下のようにアップロードして,プラグイン管理画面で
インストールしてください。アップデートの場合には,ファイルの差し替えだけ。なにもする必要はありません。

bad_behavior2フォルダ・ファイルのサーバ構成:
※実際のインストール状況によって異なります。

[tag:プラグイン 不具合情報]

public_html/admin/plugins/bad_behavior2/
public_html/bad_behavior2/
private/plugins/bad_behavior2/language/
private/plugins/bad_behavior2/templates/
private/plugins/bad_behavior2/config.php,functions.inc
public_html/lib-common.php に行追加※


※通常のプラグインインストールと異なるのは,lib-common.phpの

223: require_once( $_CONF['path_system'] . 'lib-database.php' );

の後に,/bad_behavior2/bad-behavior-geeklog.phpを実行するよう,
行を追加する点です。以下の 行を追加してください。

//@@@@20071207add ---->
$file=$_CONF['path_html'] . '/bad_behavior2/bad-behavior-geeklog.php' ;
if (file_exists ($file)){
    require_once( $file );
}
//@@@@20071207add <----


補足
ファイルがあれば実行するようにすると安全なので,日本語チームでは上述のコードを追加しています。プラグインのINSTALL.txtとは異なります。

不明な点は本サイトのサポート掲示板をご利用ください。

また,スパムコメントなどでお困りの場合には,bad_behavior2をインストールして対策してください。

モバイルCMS

  • 2007/11/08 21:57 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 17,483
Geeklog

モバイル対応CMSとしては,モバイル専用のCMSがありますが,PC用の汎用CMSでしかもモバイル対応CMSというのは,Geeklogだけ※のようです。

ただ,このモバイル対応も,日本の携帯のキャリア4社。DoCoMo,AU,Softbank,WILLCOMだけで,海外の携帯は対応していません。海外では日本ほど携帯でWEBを見る必要性・要求度は低いので特に開発されることが無いのかも知れません。

携帯では Operaの比率が大きいのですが,PCで利用するIE6,IE7,Firefoxのブラウザでのみチェックしています。携帯では3Gなのかどうかを判断して2種類のテーマを提供しています。 携帯の Operaでも,問題なく見えており,どんなプラグインも基本的に携帯でも閲覧できます。ログインから編集,書き込みも可能です。

携帯向けには,エンコードをUTF-8からShift JISに変換したりしています。3Gでなければテーブルタグをはずしており,DoCoMoでも表示できます。

モバイルでたのしくご利用いただけるために,モバイル用壁紙も用意しました。キャラクターのGeekくん(ぎーくん)とLoggloo(ログルー)をいつもおそばに…。

Geekくん携帯壁紙

320X240 640X480

テーマの移植チュートリアル

  • 2007/08/26 17:13 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 11,000
Geeklog GL LabsでEric Warrenさんが投稿していたテーマファイルをGeeklog用に移植するチュートリアルを和訳して,GL Labs WikiGeeklog.jp Wikiで公開しました。GL labsへの掲載を許可していただいたMarkさんと転載を許可していただいたEricさんにこの場を借りてお礼を申し上げます。

テーマファイルの移植というと専門的で難しいものというイメージがあるかもしれませんが,HTMLとCSSの基礎知識を持っている人なら誰でも実行できるよう,懇切丁寧に書かれています。PHPの知識はなくても構いません。ちょっとしたコツをつかめば,1~2時間程度で行えるでしょう。

オープンソースやCreative Commonsライセンス等で公開されている多数のテーマファイルを移植すれば,Geeklogの魅力を更に高めることができます。さあ,今日からテーマ職人! というわけにはいかないかもしれませんが,みなさんの挑戦をお待ちしています。

PHP5移行のすすめ

  • 2007/07/17 23:14 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 15,355
Geeklog 記事Geeklog増殖計画 PHP-4.x系列の終焉によると, PHP本家によると,PHP5が登場して3年経ち,PHP6も開発中であることから,今年いっぱいで4.x系列のサポートは終了,来年8月8日でセキュリティパッチの提供も終わるとのことです。

Geeklogは,PHP4.1.0以上とPHP5で動作しますが,今後は一層PHP5を推奨してできるだけ早い移行を推奨していきたいと思います。

現在,Geeklogインストールパッケージは,PHP4だけでなく,PHP5にもインストールして動作確認したうえで配布しています。

PHP5が利用できるサーバで,現在Geeklog JapaneseスタッフによるGeeklogの動作確認が取れているレンタルサーバは,XREAとCPIの2社です。
Geeklog Japaneseでは,PHP5で動作するレンタルサーバ会社様からサーバスペースをご提供いただければ,動作確認をおこなって本サイトにて紹介していきますので,レンタルサーバ各社ご担当のみなさまはお問合せください。

Geeklog増殖計画はGeeklog Japaneseスタッフサイトです。

携帯版第2次開発リリースへ!

  • 2007/05/13 20:52 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 14,459
Geeklog 携帯版の第2次開発をリリースしました。
以下のサイトからダウンロードしてお使いください。
テストサイトを2サイト提供しています。バグ出しのご協力をおねがいします。
2007-05-15 14:20:39 (火)
サイトのURLが"http://ホスト/ディレクトリ"形式の場合、リンクが正しく出力されません。mobile_20070513.tgzを インストールした方は、ダウンロードサイトのcustom_cellular.phpをダウンロードして[config.phpがあるディレクトリ] /system/custom/にあるものに上書きしてください。
2007-05-15 14:20:39 (火)
フッタに出力されているメニューが自サイトでなくテストサイトを指しています。mobile_20070513.tgzをインストールした方は、 ダウンロードサイトのfooter.thtmlをダウンロードして[lib-common.phpがあるディレクトリ]/layout/mobile、[lib- common.phpがあるディレクトリ]/layout/mobile_3gにあるファイルに上書きしてください。
2007-05-15 14:20:39 (火)
上記の2点を修正したパッケージ、mobile_20070513.tgzをおきました。今後はこちらを使用してください。
2007-05-18 13:13:12 (金)
3Gケータイでアクセスしても、3Gレイアウトが使用されません。custom_cellular.phpの468~470の3行を以下のように修正してください。ただし、同梱されている二つのテーマは同じものです。なお、この週末に修正版をリリースする予定です。
    • 変更前
         // ケータイ用のテーマを使用
      $_CONF['theme'] = 'mobile';
      $_POST['usetheme'] = 'mobile';
      $_USER['theme'] = 'mobile';
    • 変更後
         // ケータイ用のテーマを使用
      if(CUSTOM_MOBILE_is_3g()) {
      $_CONF['theme'] = 'mobile_3g';
      $_POST['usetheme'] = 'mobile_3g';
      $_USER['theme'] = 'mobile_3g';
      } else {
      $_CONF['theme'] = 'mobile';
      $_POST['usetheme'] = 'mobile';
      $_USER['theme'] = 'mobile';
      }
2007-05-18 13:13:12 (金)
3Gのテーマで、メニューにログイン、ログアウトが表示されません。 public/layout/mobile_3g/functions.phpで、32行目の関数名をmobile_siteFooterから mobile_3g_siteFooterに修正してください。
    • 変更前
      function mobile_siteFooter( $rightblock = -1, $custom = '' )
    • 変更後
      function mobile_3g_siteFooter( $rightblock = -1, $custom = '' )

1.4.1バージョンアップにあたって

  • 2007/03/19 22:08 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 13,278
Geeklog Geeklogは,1.4.0から1.4.1にバージョンアップして,より成熟したシステムを提供できるようになりました。バージョンアップがまだの場合には,ぜひお試しください。
ダウンロード: 1.4.1(2007.3.12版)


バージョンアップで気をつけていただきたいことは次の3つです。
  1. メール送信がUTF-8に。プラグイン追加で対策を!
    メール送信のコードが1.4.1からUTF-8になりました。
    Geeklog本体のプログラムをそのまま利用しています。
    しかしながら場合によって文字化けすることがあり,その対策として日本語メールプラグインが開発されました。従来のISO-2022-JP(JIS)メールに戻す機能に加えて,特定のアドレス宛ごとに文字コードを変えることもできます。ぜひお試しください。3月12日版では同梱していません。
    参照記事:jpmailプラグイン公開


  2. コンフィギュレーションエディタプラグイン(userconfig)の仕様変更
    バージョンアップで,userconfigの仕様が変わり,ファイルの置き場所が変わりました。(書籍での仕様と異なっています。
    >> 参考Wiki:修正内容:2007/03/12版


  3. テーマが変わっています
    旧テーマは利用できません。

    今後もテーマはバージョンアップの度に変わります。その対策として,ProfessionalCSSテーマを利用して,その上でカスタマイズファイル(custom.cssと画像)を追加して利用する方法をお勧めしています。
    現在,1.4.0, 1.4.1両方で利用できるカスタマイズテーマ(ProfessionalCSSに追加して利用するカスタムファイル)をダウンロードセクションで公開していますので参考にしてください。
    このカスタマイズを利用することで,今後のアップデートごとに,テーマを最初からつくる必要がなくなり,スムーズに移行できるようになります。
    >> 参考Wiki:新推奨テーマ「ProfessionalCSS」

Geeklogの特長および欠点と対策

  • 2007/03/07 10:31 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 18,574
Geeklog Geeklogの特長:
  1. 直感操作
  2. 多言語・UTF-8
  3. 高いSEO効果
  4. 細かな権限設定とハイキュリティ
  5. 携帯で閲覧
  6. 多様なアドオン開発環境

Geeklogの欠点と対策:
  1. インストールが難しい→多言語インストーラで改善
  2. ドキュメント不足→Wikiを参照,あるいは「Geeklog導入ガイド」を入手してください。
  3. テーマ修正がわかりにくい→テーマエディタプラグインで改善
  4. 開発コンセプトが技術者寄り→コンフィギュレーションエディタで改善
  5. プラグインが少ない→Geeklogは開発環境が豊富

文字化けしたら

  • 2007/03/04 22:31 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 16,928
Geeklog Geeklog 1.4.1で,UTF-8でインストールした場合,多言語インストーラで問題がないにもかかわらず,インストールしたGeeklogが文字化けする場合がるという報告がいくつかあります。
その場合の対処法をWikiドキュメントにアップしましたのでご覧ください。
また,その対処が必要なMySQL, PHP, サーバ名 の情報を今後のためにお知らせください。

「ビジネスマッチングブログ・キックオフセミナー」のご案内

  • 2007/02/27 14:05 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 13,752
全国自治体初のデザイナーと中小企業をつなぐ「ビジネスマッチングブログ」実験サイトが,Geeklogを活用して開発,今回サービスが提供されることになりました。
キックオフセミナーを開催いたしますので,ぜひご参加ください。

【日 時】 3月12日(月) 14:00~17:00
【会 場】 マイドームおおさか 8階 第1・2研修会議室
【費 用】 無料(定員:150名 先着申込順・上記URLよりお申込ください)

内 容
【第1部】 普及セミナー  14:00~15:45 
講演1:14:00~15:00
テーマ:「Web2.0時代のブログ活用とビジネスマッチング」
講師: 村上 肇 氏 株式会社 創 代表取締役
講演2:15:00~15:45
テーマ:「オープンソースCMSによるWebサイト構築のメリット」
講師:今駒 哲子 氏 株式会社アイビー・ウィー 代表取締役
(旧有限会社アイビーソーホー)

【第2部】
 BMB(ビジネスマッチングブログ)の利用説明 16:00~16:40
      質疑応答 16:40~17:00

主催:大阪府産業デザインセンター、大阪府立産業技術総合研究所
http://www.pref.osaka.jp/oidc/bmb/index.html

ページナビゲーション